
労働組合発のイノベーションを目指し、様々な業界との結びつきを行ってきた異業種交流会。
おかげさまで昨年度は約300人のみなさまにご参加いただきました。
今回、より多くの方々が一堂に会して学び合う場づくりと、
これまで以上の新たな発想を生み出すことを目的に、
前半に山口講師によるイノベーションの講義部分を盛り込みました。
後半はより多くの業界のみなさまとの交流の中で、
組合発のイノベーション実現を目指して議論していただきます。
1名様でも参加可能です。ぜひ、多くの組織・個人とオープンイノベーションを体験してください。
【こんな方へおすすめ】
①働き方改革推進(業務改善からイノベーションへ)
②人材・リーダー育成機会(組合役員・組合員)
③他労組(他社)とのネットワークづくり

2018年12月1日(土) 10:00~16:00

山口 周
コーン・フェリー・ヘイグループ
シニアクライアントパートナー


1970年東京都生まれ。
慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科修了
電通、ボストン・コンサルティング・グループ、A.T.カーニーを経て2011年より組織開発を専門とするヘイグループに参画。
専門はイノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成、
キャリア開発。
服部 恵祐 プロフィール
j.union株式会社 取締役副社長

1967年北海道生まれ。
21世紀型の新しい労働組合像を探究し、組合にファシリテーターとして入り、ビジョン策定・組織課題解決などを
具体的・実践的な手法により支援している。また、最近は、その経験をもとに年間約100回の研修を実施している。
「現場知フォーラム」主宰。「ご機嫌な職場づくり運動」事務局長。

10:00 第一部 講演『最もイノベーティブな組織とは』
質疑応答・グループ共有(感想)
12:00 ランチ(事務局で準備します)
13:00 第二部 演習 『オープンイノベーションワークショップ』
ワーク:国内編
日本の未来の社会問題について自社の強みを活かして事業を考えよう
グループ共有
ワーク:海外編
オープンイノベーションワーク
海外で事業を考える
他グループ共有
16:00 まとめ

16,200円(税込)/人
団体割引(10人~)の場合
12,960円(税込)/人
※申し込みコードが異なります。
ご注意くださいませ。

都内近郊にて調整中
※ご参加者には別途ご連絡いたします。

・1組合3名以上お申込みの際はお電話にてご連絡ください。
・定員になりましたらお申込みをお断りすることがございます。
・録音機器の持ち込みによる録音はご遠慮ください。
・個人情報につきましては、弊社「個人情報保護方針」に基づき、保護・管理に努めます。
・やむを得ない事情により開催できない場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。

100人(先着順)

公開セミナー担当者
【TEL】03-5339-8205(人材サポートグループ直通)


※申し込みコードが異なります。
通常申し込み(1人~9人)→【E1819-1】
団体申し込み(10人~)→【E1819-2】