
2013年8月21日 (水) 13:00~17:30(参加者交流会~18:30)※終了しました

参加組合同士の実践的な情報交換と知恵の創造で組合活動の実践力を高める「現場知フォーラム」。
今回のテーマは「海外で働く組合員の支援」。
企業のグローバル化に伴い、海外勤務の組合員も増えてきています。
今回は、海外勤務組合員を多く抱える東洋エンジニアリング労働組合をゲストにお迎えしての
事例報告と、今後の海外勤務組合員の支援活動の知恵の創造を参加者同士で行います。

13:00~ オリエンテーションなど
①東洋エンジニアリング労働組合より
海外勤務の組合員支援の事例紹介と
質疑応答
14:30~ ②参加者による情報交換
(グループワーク形式で各自労組の
実際の現状の取り組みを持ち寄って議論)
テーマ例
「海外勤務の組合員支援どうしている?」
「今後の海外勤務の組合員支援をどうする?」
17:00~ ③グループ発表と共有
17:30~ ④参加者交流会(軽食)
18:30 終 了
※スケジュールは変動する可能性もあります

【ゲスト】
東洋エンジニアリング労働組合 執行委員長 坂本 克 氏


無料

新宿アイランドタワー22階 j.union 株式会社セミナールーム

詳しいアクセスはこちら

・e-mailにてお申し込みください。折り返し、登録の確認をご返信いたします。
・原則として1労組につき2名様までの受付とさせていただきます。
・録音機器持ち込みによる録音はご遠慮ください。
・個人情報につきましては、弊社「個人情報保護方針」に基づき、保護・管理に努めます。
・やむをえない事情により開催できない場合がございます。開催できない場合は事前にご連絡いたします。
・当フォーラムの議事録(「現場知レポート」)用に、その場の風景写真を撮ることがあります。予めご了承願います。

30名(先着順)
※満席です

定員になり次第、お申し込みを終了いたします。

「現場知フォーラム」事務局:服部・中村
TEL:03-5339-8220(直通)/FAX:03-5339-8201

※満席のため受付終了しました