
2014年6月27日(金)13:00~17:30(参加者交流会~18:30)

参加組合同士の実践的な情報交換と知恵の創造で組合活動の実践力を高める「現場知フォーラム」。
「このままでは労働組合がダメになる」そう感じている組合役員はいませんか。
賃金や雇用を守り、働きがいを創造することは、労働組合の存在意義の柱です。
しかし、その真の意図は「それぞれの人のそれぞれの幸せの追求」です。
もし「幸せ」を作り出す原点が人と人とのつながりにあるとしたら、
それこそ労働組合が職場で人と人、心と心のつながりをつくることが急務ではないでしょうか。
「職場づくり」を通じた組合強化で組合員と会社を元気にしませんか?
職場づくり(組織強化)の手法を学びながら、真剣に話し合う場です。

13:00~ ①オリエンテーション
「職場づくり」から始める組合活性化の可能性 (服部)
13:30~ ②「なぜ労働組合が職場活動をリードできないのか?」
~ご機嫌な職場づくり運動から見えてきた3つの壁と
乗り越え方~(高橋 克徳 氏)
14:20~ 休憩
14:35 ③事例報告
オリエントコーポレーション労働組合の職場づくりの
取り組み事例 (河西 芳浩 氏)
④高橋氏・河西氏・服部(コーディネーター)による
パネルディスカッション
16:30~ ⑤全体共有
17:00~ 「ご機嫌な職場づくり運動」 ご紹介
17:30 参加者交流会
18:30 終了
※スケジュールは変動する可能性もあります

【ゲスト】
高橋 克徳氏

(ベストセラー『不機嫌な職場』の著者、株式会社ジェイフィール
代表取締役、「ご機嫌な職場づくり運動」実行委員長)
オリエントコーポレーション労働組合
書記長 河西 芳浩 氏


無料

TKPスター貸会議室 西新宿 8階 ホール8A

≪会場≫
TKPスター貸会議室 西新宿
東京都新宿区西新宿1-19-6 山手新宿ビル 8階 ホール8A
≪アクセス≫
都営新宿線 「新線新宿」駅
その他地下鉄「新宿」駅 7番出口(新宿線周辺) 徒歩1分
JR各線 「新宿」駅 南口 徒歩4分
都営大江戸線「都庁前」駅 A3(中央通り口) 徒歩7分
※「紳士服 はるやま」の入っているビルの8階です。

・下記申し込みフォームにてお申し込みください。折り返し、確認をご返信いたします。
・原則として1組合につき2名様までの受付とさせていただきます。
・録音機器持ち込みによる録音はご遠慮ください。
・個人情報につきましては、弊社「個人情報保護方針」に基づき、保護・管理に努めます。
・やむをえない事情により開催できない場合がございます。開催できない場合は事前にご連絡いたします。
・当フォーラムの議事録(「現場知レポート」)用に、その場の風景写真を撮ることがあります。予めご了承願います。

100名(先着順)

「現場知フォーラム」事務局:服部・中村
TEL:03-5339-8200(代表)/FAX:03-5339-8201

