
2015年9月3日(木)13:00~17:30(交流会~18:30)満席につき受け付け終了しました

実際の現場での組合活動事例と参加組合の情報交換(知識共有・知恵創造)によって
組合活動の実践力を高める現場知フォーラム。
今回は、大ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者、
法政大学大学院の坂本光司教授をお招きして実施いたします。
組合発の「日本でいちばん大切にしたい会社」のつくり方をテーマに、
坂本教授の最新の著書『「日本で一番大切にしたい会社」がわかる100の指標』に基づき、
自社を理想の会社に近づけていくための指標の理解と、
組合活動から理想の会社実現に向けてどのような取り組みができるかを議論いたします。
坂本先生がこれまで訪問した数々の素晴らしい会社の事例を紹介いただきながら、
これからの労働組合に求められる期待や役割にも言及いただきます。
この機会をお見逃しなく。ぜひご参加ください。

【タイムスケジュール】
13:00~ オリエンテーションなど
13:10~ 【講演】「日本で一番大切にしたい会社」がわかる100の指標について
15:30 休憩
15:40~ 【グループでの話し合いと共有】
・講演内容についての感想の共有
・100の指標で自社チェックと課題抽出
・理想の会社づくりのために組合ができること
17:00~ 【個人発表と共有】
17:30~ 参加者交流会(軽食)
18:30 終了
※スケジュールは変動する可能性もあります

【ゲスト】
坂本 光司(さかもと こうじ)
法政大学大学院政策創造研究科教授

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員長。
人を大切にする経営学会会長。他に国・県・市町・産業支援機関の公職多数。
専門は、中小企業経営論・地域経済論・福祉産業論。
著書は、『日本で一番大切にしたい会社・2・3・4』は累計65万部の大ベストセラー。
その他、『なぜこの会社に人財が集まるのか』『社員と顧客を幸せにする会社』
『ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社』『この会社はなぜモチベーションが高いのか』など多数。

1,000円(税込み)
『「日本で一番大切にしたい会社」がわかる100の指標』書籍付き

※今回のみ有料実施とさせていただきます。ご了承ください。

TKP新宿カンファレンスセンター 4A
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-14-11 日廣ビル 4F
アクセスの詳細は会場ホームページへ

・お申し込み後、折り返し詳細メールを送信いたします。
・原則として1労組につき2名様までの受付とさせていただきます。
・録音機器持ち込みによる録音はご遠慮ください。
・個人情報につきましては、弊社「個人情報保護方針」に基づき、保護・管理に努めます。
・やむをえない事情により開催できない場合がございます。開催できない場合は事前にご連絡いたします。
・当フォーラムの議事録(「現場知レポート」)用に、その場の風景写真を撮ることがあります。予めご了承願います。
・参加費は当日ご持参ください。領収書をご用意します。

100名(先着順)

「現場知フォーラム」事務局:服部・中村
TEL:03-5339-8200(代表)/FAX:03-5339-8201

満席につき受け付け終了しました